ブログ

2023年2月の記事一覧

2月27日(月) 児童総会

花泉小最後の児童総会を行いました。どの委員会も、常時活動だけでなく、創造的な活動を工夫したことで、学校生活がより楽しくなりました。しっかりとした取組をしているので、発表者は自信をもって発表できました。どの委員会にも、感謝の気持ちを伝えることができました。

 

2月24日(金)6年生を送る会

 大好きな6年生にありがとうの気持ちを届けようと、どの学年も工夫した発表でした。リズムにのったダンスは見事でした。6年生のうれしそうな笑顔が輝いていました。

2月17日(金)最後の授業参観と一人一枚賞状プロジェクトまとめの会

本校で最後の授業参観を行いました。その後、体育館に集まり、一人一枚賞状プロジェクトまとめの会を行いました。

「ならそう自分の鐘 ひびかせようみんなの鐘」を達成するために大切にしたのは「挑戦」です。運動、学習、読書、作品コンクール、生活リズム、調理、ボランティア活動と多岐にわたる挑戦でした。全校129名が賞状を獲得しました。晴れがましい表情でした。結果もですが、それ以上に大事なのは「挑戦したこと」と「その経過」です。

2月14日(火)児童朝会

今日が最後の児童朝会。テーマに基づいた総括を児童会執行部が上手にまとめました。どの学年も「ならそう自分の鐘 ひびかせようみんなの鐘」を意識したふりかえりでした。貫く指導の大切さをあらためて感じました。その後、生活リズムチェックのパーフェクト賞、県書写コンクール、県JA絵画コンクール入賞者への表彰。一年間の成果がいろいろな場面であらわれています。今週金曜日は、一人一枚賞状プロジェクトのまとめの会です。みんなで成果を認め合い、全校で一人一枚賞状をもって記念写真をとります!

2月7日(火)新入生保護者説明会

4月から新花泉小学校に入学する80名の保護者対象に説明会を行いました。教材会社の協力で、新入生用品の購入もスムーズに行うことができました。1学年だけでこれだけ集まることになることを実感しました。駐車場や受付について、近隣の学校の先生方に協力をもらい、本当に助かりました。