新生「花泉小」ブログ

学校ブログ

 6月6日(木)にプール開きの全校朝会が開かれました。初めに各学年の代表がそれぞれめあてを発表しました。低学年は「目を開けてジャンケンをする」「宝探しゲームで宝をたくさん取る」など、高学年は「クロールで35メートル泳ぐ」「平泳ぎで25メートル泳ぐ」などめあてが発表されました。

 その後、体育担当からプール学習で大切なこと「おかしふやせた」の話がありました。

お・・・おさない

か・・・かけない(走らない)

し・・・しゃべらない

ふ・・・ふざけない

や・・・やくそくを守る

せ・・・せんせいの話を聞く

た・・・たいちょうを整える

 ルールを守って楽しく安全なプール学習にしましょう。

 

 晴天のもと、運動会の予行練習が行われました。徒競走や団体競技、鶏舞などの動きや係活動などを確認しました。また、応援合戦も各組団ごとに工夫を凝らした元気のよい姿を見せてくれました。運動会当日も、優勝目指して、精一杯頑張る姿を期待しています。応援をお願いします!

 18日(土)の「PTA環境整備作業」では、朝早くからたくさんの方々にお越しいただきました。新しい校舎ですが、子ども達が毎日使う校舎は汚れも多くなってきました。当日の作業では、そういった普段子ども達だけでは落とすことができない汚れをきれいにしていただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 4月26日(金)に1年生を迎える会が行われました。最初に1年生に学級の様子を知ってもらうために、歌や詩の群読、クイズなどで各学級を工夫して紹介しました。その後、全校でクイズとゲームをして楽しむことができました。1年生を迎えて、楽しい時間を過ごすことができました。

 4月25日(木)に今年度最初の全校朝会が行われました。校長先生からこれから生活していく上で、大切な「4つの『あ』」についての話がありました。

 あいさつ あかるく いつでも さきに つづけて

 あつまり じかんをまもる しずかにする

 あとしまつ つかうまえより きれいに

 ありがとう ごめんなさいは、3びょういない

これからの生活に生かして、よりよい花泉小学校にしていきましょう。

 4月20日(土)にPTA総会・授業参観・学級懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、新しい学年になってからの子ども達の成長した姿を見ていただきました。また、PTA役員も快く引き受けていただきました。今年度のPTA活動もよろしくお願いします。

 4月6日(土)に入学式が行われました。新入生69名が元気に入学しました。

 式では校長先生から「よく食べ、よく遊び、丈夫な体をつくること」「友達といっしょに、楽しく勉強したり運動したりすること」「自動車・自転車に気を付けて交通事故にあわないようにすること」の3つの話がありました。

 これから始まる小学校生活を、教職員一同全力でサポートしていきます。今後とも、ご理解とご協力をお願いいたします。

 今日から新学期がスタートです。子ども達の明るい声が校舎に響き渡りました。新しい学年で、新しい先生と新しい友達との出会いの1日になりました。「ずっと家にいたから学校に来れてうれしい!」「やさしい先生だった!」などたくさんの子ども達の声が聞こえました。明日は入学式です。新入生69名が元気に入学することを心待ちにしています。

 

 

 3月21日(木)に離任式が行われました。13名の先生方とのお別れです。花泉の子ども達のために、一緒に勉強したり、活動したりしてくれた先生との別れはとても辛いですが、新しい学校で活躍されることを願っています。今までありがとうございました。

 3月19日(火)に卒業式が行われました。統合して初めての卒業式。花泉小学校の新しい歴史を作ってくれた92名がこの学び舎を巣立ちました。6年生一人ひとりが証書のもらい方や呼びかけ、歌など心を込めて行いました。これからもずっと応援しています。

 

広告
025963
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る