新生「花泉小」ブログ

学校ブログ

2日目は「ソトどこ?オリエンテーリング」です。班で協力して、写真と同じ場所を見つける活動です。花山の大自然の中を歩いている最中です。みんな元気に活動しています。

夕方からのキャンプファイアーでは、各学級からの出し物があり、大変盛り上がりました。その後お風呂に入り、寝る準備へと向かっています。

カレーづくりの次は焼き板です。板を焼いて、絵を描きました。

花山に着き、オリエンテーションが始まりました。

先ほど5年生が花山青少年の家に向けて出発しました。協力して楽しい思い出をつくってきます。

 4月25日(金)に1年生を迎える会が行われました。今年は、各学級の代表が「花小クイズ」を出題しました。「○○くんの好きなスポーツは?」「○○先生の好きな色は?」「○○くんと○○くんで画数が多いのはどっちでしょう?」など、様々なクイズが出され、大盛り上がり!最後は、一年生が「うたにあわせて、あいうえお」を発表しました。1年生を迎えて、楽しい時間を過ごすことができました。

 4月19日(土)にPTA総会・授業参観・学級懇談会が行われました。PTA総会では、貴重なご意見をいただき、今後のPTA活動に生かしていきたいと思います。新しい学年になり、子ども達の成長した姿、頑張る姿を見ていただきました。また、PTA役員も引き受けていただいき、ありがとうございました。

 

 第5学年77名の1年がスタートしました。

 学年テーマは「樹」。高学年として様々な役割や活動が増える中で、仲間と助け合って樹の根をしっかりはり、認め合い、高め合いながら5年生の花を咲かせ、成長していこうという願いで設定しました。

 学年開きでは、花山での宿泊学習についての心構えや、委員会活動についても決意を新たにしました。初めての委員会活動が始まっています。これから学校のために一生懸命働く姿がとても楽しみです。5年生の奮闘を見守りいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

 4月8日(火)に入学式が行われました。新入生77名の入学を楽しみしていました。式では、元気な返事をしたり、お話をしっかり聞いたりする姿が見え、とてもうれしく思いました。

 これから始まる小学校生活を、教職員一同全力でサポートしていきます。よろしくお願いいたします。

広告
027841
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る